<No,0399>八千代ふるさと親子祭での屋台体験
先週の土曜日、八千代ふるさと親子祭が開催されました。今回は中小企業家同友会のメンバーとして、焼きそばとフランクフルトの屋台を出店。 私も午前中の設営と夕方からの販売をしてきました。 夕方になると会場は大勢の来場者で大に...
先週の土曜日、八千代ふるさと親子祭が開催されました。今回は中小企業家同友会のメンバーとして、焼きそばとフランクフルトの屋台を出店。 私も午前中の設営と夕方からの販売をしてきました。 夕方になると会場は大勢の来場者で大に...
最近、大勢の前で自分の考えを話すときに、どうも「しっくり」伝えられないなと感じることがあります。普段の世間話や友人との会話では全く苦労しないのですが、同友会のようなかしこまった場面や、全員が自分に注目している場では、言葉...
最近、名刺を新しく作り直しました。以前の名刺は、あれもこれもと情報を詰め込みすぎてしまい、初めてお会いする方にとっては少し“読みにくい名刺”になっていたなと感じていました。 今回は思い切って、縦型のデザインでシンプルに、...
最近、自己研鑽の一環として、本を読み始めました。とはいえ、まだまだ時間がかかりそうです。 どうしても他人と比べてしまったり、嫉妬したり、うらやましく思ったり、「儲け話に混ぜてほしいな」と想像してしまったり……自分の主張を...
最近、バスケ撮影のSNS集客をもっと伸ばすために、Instagramの運用やプロフィールの表記についてじっくり考えています。 フォロワー数はまだ358人と少なめですが、これを1000人まで増やしたいと思っています。ただ、...
最近、『この世で一番のメッセージ』(オグ・マンディーノ著)を読み始めました。 物語の中で、「チャンスをつかむ人」の特徴について語られる場面があります。そこに書かれていた言葉が、今の自分に深く刺さりました。 「自分の今置か...
図書館でビジネス書を探していたのですが、なかなか「これだ!」という本に出会えずウロウロしていました。そんな中、ひときわ分厚くて、きらびやかな装丁の本が目に留まりました。 タイトルは『地上最強の商人』オグ・マンディーノ著 ...
この週末は、娘のバスケの応援に始まり、飲み会、福祉イベント、団地のお祭りと盛りだくさんでした。 土曜日は娘のバスケを応援したあと、仕事とはいえ気の置けないメンバーとの飲み会へ。気を張らずに楽しめる、こういう場はやっぱり貴...
昨日は、中小企業家同友会八千代支部の例会でした。 今回は新しく入会された5名による「自己紹介プレゼン」の時間があり、私もその中のひとりとして、約15分ほどスライドを使って自己紹介を行いました。 プレゼンという形で自分のこ...