<No,0323>ストロボ×白バックのプロフィール&家族写真、モニター募集を考えてみた
次のビジネス展開として、プロフィール写真や家族写真にも力を入れていこう と思っています。ただ、ロケーション撮影ではなく、会場を押さえてのストロボ+背景紙での撮影 を検討中。 スタジオ風のしっかりしたライティングで撮れるの...
次のビジネス展開として、プロフィール写真や家族写真にも力を入れていこう と思っています。ただ、ロケーション撮影ではなく、会場を押さえてのストロボ+背景紙での撮影 を検討中。 スタジオ風のしっかりしたライティングで撮れるの...
スポーツチームの活動を記録するうえで、写真撮影はとても重要です。しかし、「毎回カメラマンを手配するのが大変」「費用がかかりすぎる」「もっと手軽に撮影を依頼できたら…」と感じることはありませんか? そんなお悩みを解決するの...
Instagramで写真展の告知と協賛のお願いをしたところ、想像以上に早く反応をいただきました。最初は「すぐに支援が集まることはないだろう」と思っていましたが、実際に行動してみると、新たな気づきや学びがありました。 今回...
1. はじめに 今日は、写真展のフライヤーがついに完成しました!これまでの準備がひと段落し、少しホッとしていますが、実際には多くのことに気を使いながら進めてきました。特に、協賛金の募集や、協賛・後援・協力企業の名前の掲載...
確定申告と消費税の納税を完了しました! 毎年のこととはいえ、やっぱりこの時期は気が重くなりますね…。 特に今年は、思っていたよりも納税額が大きく、正直なところダメージが大きいです とはいえ、それだけ仕事をして収入を得られ...
今日は、市民ギャラリーに行って、写真展の準備のために必要なことを確認してきました。ギャラリーの利用登録を行い、館内の説明も受けてきました。展示に必要な備品や、注意すべき点についても確認できたので、少し安心しました。 ギャ...
ホームページを少し見やすくリニューアルしました。特に、価格表、トップページのビジョン、そしてお問い合わせフォームを重点的に更新しました。 正直、この手の作業はあまり得意ではなく、最初は少し不安でしたが、ネットで検索しなが...
昨日、FMふくろうの懇親会に参加させていただきました。 私がこどもしんぶんのカメラマンを始めてからは初の開催だったので、ほとんどの方が「はじめまして」という状況でした。 普段、私は基本的に一人で仕事をしていて、たまにお世...
最近、バスケのカメラマンとしての認知度を高める活動の一環として、アマチュアのバスケットボール大会を企画することを考え始めました。 大会を開催するにあたり、会場の選定、周知活動、協力者の募集、スコアボードなどの必要機材の準...