<No,0177>今週の予定と来週の目標
今週はとても忙しい一週間になりそうです。クラブチームへの挨拶訪問、ストックフォトの撮影、そしてスクールフォトの撮影と、さまざまな仕事が待っています。忙しい時ほど充実感がありますが、スケジュールをしっかり管理して、効率よく...
今週はとても忙しい一週間になりそうです。クラブチームへの挨拶訪問、ストックフォトの撮影、そしてスクールフォトの撮影と、さまざまな仕事が待っています。忙しい時ほど充実感がありますが、スケジュールをしっかり管理して、効率よく...
最近、Instagramで撮影会の募集を見かけました。興味を引かれた理由の一つは、幼稚園や保育園の遠足でよく訪れる場所で行われていたことです。個人で撮影会を企画し、集客や集金をすることに対して最初は少し不安もありましたが...
私が最近取り組んだ活動の一つについて報告したいと思います。具体的には、インスタグラムを活用して専属カメラマンを探している団体向けにアピールした取り組みについてお伝えします。 活動の背景と目的 私は、スクールフォトやストッ...
先日、以前勤めていた会社の社長が亡くなったという訃報が届きました。 社長とは、2人でベンチャー企業を立ち上げ、寝る間も惜しんで働いた仲でした。朝も昼も夜も、時には夜中も仕事に没頭し、会社の成長に全力を尽くしていました。そ...
今回は、私が初めて広告に挑戦することにしたお話をさせていただきます。地元の子育て世代向けの小冊子に広告枠が販売されるという案内が届きました。広告を出すのは初めてなので、予算やメリットについて不安もありますが、これをきっか...
木更津で生前撮影のモニター撮影会を初めて主催しました。結果は残念ながらお客様がゼロという結果でした。この記事では、その反省点と次回に向けた改善策を共有します。 初めてのイベントの反省点 今回のイベントでは、お客様が一人も...
くらしのマーケットでの出店審査に合格し、今後のビジネス展開に向けて考えました。 私のビジネス哲学は、価格競争に巻き込まれず、顧客満足を最優先にすることです。 価格競争は一見魅力的に見えますが、目先の売り上げを追求するあま...
出張カメラマンのカテゴリで くらしのマーケットに出店することにいたしました。 私の大好きな知り合いのカメラマンさんもこちらを利用していて かなり上位の人気カメラマンのようです。 コミュニケーション能力が高く、 お客様から...
初めてのテレアポ経験を振り返りながら、いくつかの気づきを共有したいと思います。 まずは、アタックリストの作成にGoogleを利用しました。 しかし、話の内容や質問リストの準備に関してはうまくいかず、電話してもなかなか話が...