今日は、幼稚園の年長さんたちと一緒に陶芸体験に行ってきました。
子どもたちは、自分で粘土を切って、こねて、お皿を作るという初めての経験に大はしゃぎ。
全員が真剣な顔つきで取り組んでいました。
シンプル派と飾りつけ派、それぞれの個性が光る!
何も飾りを作らず、シンプルなお皿をさっと作り上げる子もいれば、時間ギリギリまでじっくりと動物の顔やハートマークを配置する子もいて、まさに個性豊か!
その様子をカメラで追いながら、私も子どもたちの集中力に感心してしまいました。
焼き上がりは1か月後、楽しみが続く!
作ったお皿が焼き上がるのは1か月後。
どんな仕上がりになるのか、私も今からワクワクしています。
完成品を見ることはできないけれど、きっと子どもたちにとって素敵な思い出になるでしょう。