<No,0089>卒園式の写真撮影の変化:プロカメラマンの悲哀
時代の変化やニーズの変化を感じることは、卒園式の看板前での家族撮影の様子からも明らかです。 数年前までは、スマホでの撮影も行われつつも、カメラマンが撮った写真を購入する人が多かったものです。 しかし、最近ではその傾向が大...
時代の変化やニーズの変化を感じることは、卒園式の看板前での家族撮影の様子からも明らかです。 数年前までは、スマホでの撮影も行われつつも、カメラマンが撮った写真を購入する人が多かったものです。 しかし、最近ではその傾向が大...
今日は、早起きして、納品作業を行い、遅めの朝食後に腕立てとジョギングを行いました。 ジョギングは久しぶりで、約2週間ぶりぐらいだったと思います。花粉がきつかったですが、ゆったりペースで20分走り、その後10分間をウォーキ...
Sonyのフラッグシップ機「α1」を約10日間借りることにしました。 期待しているのは、まずはAFのスピード感と正確性ですね。被写体が単体でのAFは気にしていないのですが、子供たちを撮影する際は、どうしても動き回るので、...
最近、インスタ広告でよく目にする、LINEを利用した予約システムの資料請求をしてみました。 今後、生前撮影やペット、七五三撮影会を企画する際に、アプリで受注から予約時間、決済まで自動で行って欲しいと考えています。 電話で...
4月に筑波山登山の撮影依頼が舞い込みました。筑波山の撮影は現地までの移動時間が長く、拘束時間もそれに比例して長くなります。また、登山そのものが体力を要するため、以前はお断りしていました。 過去に1度だけ筑波山登山の撮影を...
ビジネス本や経営者のブログを読んでいると、ビジネスが最初に考えた方向とは違う道を進んでいくことがよくあるということです。 私もまだ会社として動こうと試行錯誤している中、いろんな考えが頭をよぎります。 でも、やりたいことや...
レンタルオフィスの申し込みが完了しました! これまで自宅でフリーランスの仕事をしていましたが、今後は一般のお客様向けに撮影サービスを提供するため、レンタルオフィスを契約しました。場所は八千代緑が丘に決めました。 基本的に...
東北にルーツを持つ私は、毎年この日を迎える度に、あの日の恐怖と混乱、そして被災地の復興への思いを新たにします。 今日でちょうど13年が経ちましたが、その記憶は鮮明なままです。 当時、私は都内で会社員として働いていました。...
本日は撮影がなく、休日を取ることにしました。 しかし、午後は先日撮影した生前撮影の写真の選定と現像に取り組みました。 私は写真の色調や明るさの調整中に、基準を見失ってしまうことがあります。 そのため、数日経過させてから写...