<No,0420>秋晴れのアンデルセン公園にて
ふなばしアンデルセン公園で撮影の仕事があったので、合間に花の写真を撮りました。秋晴れの空が広がり、まさに最高のコンディション。平日にもかかわらず、園内にはたくさんの方が訪れていて、とてもにぎやかな雰囲気でした。 その中で...
ふなばしアンデルセン公園で撮影の仕事があったので、合間に花の写真を撮りました。秋晴れの空が広がり、まさに最高のコンディション。平日にもかかわらず、園内にはたくさんの方が訪れていて、とてもにぎやかな雰囲気でした。 その中で...
今日は、東京2025デフリンピックのキャラバンカーが八千代市に来たので、撮影と応援をかねて行ってきました。 手話サークルで活動していることもあり、もともとデフリンピックはずっと応援してきました。さらに、サッカー日本代表の...
猟師について調べているうちに、「命の重み」というものを少しずつ感じるようになってきた。私たちは、誰かの命をいただいて生きている。それは動物に限らず、植物も、そして人とのつながりもそうだと思う。 家族もそう。親も、仲間も、...
先日、偶然 YouTube である映像を見ました。木の棒で鹿の頭を打ち、一発で気絶させ、ナイフで仕留めるシーン。 普段は穏やかで、僕と同じような感覚の人だと思っていた人が、その瞬間だけ、顔つきが変わった。その強さ、覚悟に...
妻から「キッチンのシンクが詰まってしまった」とLINEが入りました。急遽、水道業者を呼んだようですが……これがちょっと厄介な業者だったようで。 なんと、何も説明のないまま「状況を撮影した」という理由で5,000円の請求。...
この週末は、娘のバスケの応援に始まり、飲み会、福祉イベント、団地のお祭りと盛りだくさんでした。 土曜日は娘のバスケを応援したあと、仕事とはいえ気の置けないメンバーとの飲み会へ。気を張らずに楽しめる、こういう場はやっぱり貴...
最近、手話サークルへ行く道中に、いつも気になる場所があります。それは、とあるボクシングジム。何気なく前を通るたびに、心の中で「ちょっと気になるな…」という感情が大きくなってきました。 ただ見るだけじゃなくて、どうやら「自...
月曜日は、いつもお世話になっている幼稚園の「手作り遊具の日」に参加してまいりました。 園内のホールには、高さ5メートルの「チャレンジタワー」という名の遊具を、そして園庭には丸太で作った橋渡しの遊具を、なんとすべて手作りで...
今日は、いつもお世話になっている幼稚園に行き、園庭の遊具作り・整備のお手伝いをしてきます。 この園では、手作りの遊具がたくさんあって、年に一度、保護者や関係者が集まって制作やメンテナンスを行うのが恒例行事になっているそう...